2月 「ピラティスでからだとこころのバランスを整えよう!」 講師:安藤舞さん
身体の左右の違いや足裏の体重のかかり方を確認してから講座がスタート。ピラティスでは、背骨の柔軟性を高めからだの痛みを緩和し、呼吸することで血液が巡り冷え性改善やインナーマッスルを鍛えられます。今回は、自宅でもできる体操を教えていただきました。受講者からは「1時間の活動だったがからだの動きを意識するだけで、身体が温かくなり痛みが和らいだ。」「体操前より背が伸びた感じがする!」と短時間で効果を実感した方が多くいらっしゃいました。自宅でも行い、健康なからだづくりに繋げてほしいです。
3月 「生涯スポーツ!バウンドテニス体験」 講師:一関市バウンドテニス協会さん
生涯スポーツのバウンドテニスについて体験しながら学びました。まずは、ボールとラケットになれるところから始まり最後はラリーを行いました。ボールを打つときは、ボールが落ちてから身体を使い打つことと足を踏み込んで打つことをポイントに体験しました。動く範囲は狭いですが、汗をかくくらいの運動量でとてもいい運動になりました。バウンドテニスを通して受講生同士の交流の場ともなり、楽しく運動しながら健康になれるスポーツを学ぶことができました。